五月病?いや、これは九月病です。

五月病?いや、これは九月病です。|アイキャッチ 2ndジョブ-主婦

どうも、ゲームもやる気になれないうしこです。

子どもの夏休みが終わって、時間と余裕が帰ってきたはずなんですが

朝の送り出しと夜の家事だけでエネルギーを使い果たしちゃってます。

これは五月病ならぬ、九月病ってやつですよね・・・。

小学生男児という名の、愛すべきモンスター

うちには小学生男児がいますが、これがまた手ごわいモンスターでして

朝、送り出しギリギリのタイミングでトイレにいったり

あとは靴を履くだけの時に靴下履き忘れていたり

なんでそんな時間かかんのってぐらいの時間をかけて靴を履いたりするんですよ!!

いつもの時間通りに出発して、ギリギリでそれをやられるともう・・・

キィイイイイイイイイ~~~~~!!!!!

って気持ちを心の中で燃やしてますw

予定把握という名の脳リソース問題

小学生男児本人以外の問題もありまして

小学校の持ち物で「夏休み明けにマヨネーズの空容器」をもってこいとか

ちょうどマヨネーズを使い切って容器を捨てたタイミングで、夏休みは残り一か月も無い。

うちはなかなかマヨネーズ使い切らないので・・・もうどうすんの!!って感じでした。

その時はお好み焼きソースの容器で代用しました。

お好み焼きとか、エビ&ブロッコリーのボイルとかで
意識的に使っても無くならないし本当大変でw

こういう小さい要求ですが

肉体はあまり使っていなくても、精神的に疲れちゃうんですよねぇ~・・・!

脳のリソースが使われる感じです。

何もしていないように見えるし、それぐらいで疲れるの?って自分でも思うんですが

その気持ちと裏腹にやる気はあってもエネルギーが保てなくて、ちょっとへこんじゃいますw

1日なんとか終えただけだって良い

今日もHP0ですが、子ども送り出して、ご飯も用意したら

それだけで十分えらいんだ・・・・!

ゲームは元気な日にすればいいし

生きとし生けるもの皆、やる気があろうがなかろうが

今日1日の役目を終えただけで最強なんだよ・・・!

そう言い聞かせて、明日も頑張りますw

それでは!

ここまで読んでくれてありがとうございます。
またね~。

コメント

タイトルとURLをコピーしました