【FarmingSimulator25】ゆるプレイ日記 #3 農地を買ってみた編

2025.09.19のアイキャッチ 【FarmingSimulator25】プレイ日記

どうも、うしこです。

時々友達とFarmingSimulator25をやっています。

前回、前々回とバイトをしてこのゲームの流れをちょこっとだけ勉強したので

今度は自分の農地を買ってみよう!の回です。

チュートリアルもなし攻略もなし、手探りの新人農家が、農地を買いますw

自分の畑を買ってみる

さて、今までは誰かの農地で一部の作業を手伝うバイトをしてきたわけですが

たまに「この土地にはアクセスできません!」って表示されるんです。

てことは、他人の畑には手が出せないってことですよね。

つまり自分の畑を持てるってことでもあるわけです!

ってことで、地図をよくよく見てみたら、購入できそうでしたのでこちらを購入しました!

ここはトラクターなどの重機をリースしたり購入したりした時に
銃器がスポーンする場所に近く、お手頃価格だったので買ってみました。

待ちの中心部だし、利便性的にも問題なさそう。

ヘルプを読んだら、小麦や大麦などの穀物で基本を学べそうでしたので

今回は小麦を育ててみようと思っています。

穀物を育てる用の重機を買う!

基本的に重機が何に使うのか、何のためなのかもわからんのですが

親切項目「パック」なるものがありましたので、
穀物パックの中のセットを一通り買ってみることにしました。

穀物パックの中身1
▲ 穀物パックの中身

左から、トラクター、収穫機、収穫機用カッター、カッター輸送用台座、トレーラー、

穀物パックの中身2
▲ 穀物パックの中身その2

カルティベーター、種蒔き機、種。

一応選択すると左下に小さく説明文が出るので、
併せてヘルプを読みつつなんとか進められそうです。

購入時にはカスタマイズができそうでしたが、わからんので全部そのまま購入。

いざ農業!

まずはこの綿が植えられているこの畑を耕します!

耕すには、カルティベーターを使うみたいなので、
これをトラクターへ繋げて畑で動かしてみましょう!

友人が見守る中カルティベーターを動かしている
▲ カルティベーター動かしてキャッキャしてる2人。

友人の見守る中一列やってみましたが、違いが歴然ですね!

見た目がこうも違うと、ちゃんとやれてる感があって良い。

友人も一緒なので、カルティベーターは友人に任せ
もう一台トラクターを購入して同時進行で種蒔きをします。

種蒔き機を動かしている
▲ 種蒔きの機械。この管の中を種が通っているのかな?

こちらは種蒔きされた部分が見た目で判別しずらいです。

この2つの作業を終えた畑の状態はこんなかんじ。

種蒔き後の畑の情報

雑草(成長中)、ローラーが必要ってかいてある・・・。

除草とローラーってのをやる必要があるようなので機械を買いましょう!

小型やら大型やら書いてあるので対応非対応があるのかもしれませんが

この機械達の対応が関係していそうな項目は・・・エンジンみたいなやつかな?

トラクターには160-225hp、除草機械には118kW/160hpって書いてある部分がそれっぽい。

160なら対応してるってことですよね、このぽっちんがーっぽいやつ買ってみます。

ローラーは、2個しかなかったので安い方で。

除草機械、展開するとかなり広がって一気に広範囲を進められそうです。

除草機械を展開しています
▲ 除草機械を展開して作業中。ローラーも同時進行で作業開始。

友人も、並行してローラーをしてくれています。

ローラーしたあと。めっちゃ綺麗です。
▲ 友人がローラーしてくれています。

ローラーした部分がめちゃくちゃきれいになってる!!!

すごーい、気持ちいいw

畑の情報をみると、除草とローラーの文字は消えていますので、

とりあえずこれでいいのかな・・・?

収穫量ボーナスってやつが42%なのでもう少し盛れるのかもしれないけど

まぁそれは追々だねw

これだけで農家感もりもり

最初は「畑買えるんだすげー!」って感じだったのに

今回は耕して種まいて除草してローラーしてる。

かなり農家感でてきてワクワクしますね!

現実でもこうやって作物が作られているのかなぁとか

実際プロはどういう流れでやるんだろうなぁとか考えながらプレイするのが楽しいです。

友人と集まった時だけ、驚きを共有しながらやる楽しみもあって

まったりとやっていきたいゲームの一つです。

次回は収穫できるかな?うまく育ってくれるといいな。


それでは!

ここまで読んでくれてありがとうございます。
またね~。

※このページには広告が含まれています。

© GIANTS Software GmbH. All Rights Reserved. Published by GIANTS Software.
当ブログで使用している『Farming Simulator 25』の画像・映像・名称等の著作権は、© GIANTS Software GmbH に帰属します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました