どうも、うしこです。
デイヴ・ザ・ダイバー、ドハマり継続中です。
このゲーム、魚だけでなく海藻類やウニ、武器強化用の素材までとれるんですが
その中でも「ワカメ」が全然見つからない!!
収集系サブクエ「エコーウォッチャー」に
海ぶどうとワカメを採ってくるタスクがあり、ここで詰まりました。
今回は地味に困る存在「ワカメ」を見つけるまでの話。
ワカメは一体どこにある?
それで、ちょろっと調べてみたんですが
海に潜った時のマップにいくつかのパターンと自生地があるらしい。
たとえば海ブドウは鍾乳洞にしか生えていません。
ワカメについてはネットで情報を漁ると比較的レアな”海藻マップ”にしか生えないだとか、”50-130m地点”って書いてあるけど
まずその海藻マップに出会いません。
いつになったら出会えるんだよ!
その日は突然やってくる
もう「海藻マップなんてなかったんや・・・」と諦めたころ

こ、これは!これが海藻マップだったはず!
この時、ゲーム内日時は10月22日の午後
喜び勇んで130mまでの区間をくまなく探しました。
が、いくらさがしてもワカメはありませんでした・・・。
諦めてボートに戻って、ウドさんから電話。
はいはい、ナイトダイブして?オニイトマキエイの撮影してこいってことね。
はい行ってきますよとナイトダイブを開始したところ

あれ?この海藻いつもみるやつと違くない?

こ、これワカメだ~!!!
海藻マップでもないし、50-130m地点でもないけど・・・
ワカメでた~~~!!
ついにワカメと出会うことができました。
ちなみにこれ以降、ワカメはどんなマップであろうと適当に生えてます・・・。
今までの時間なんだったんだよw
待ってればいつか出会えるかも
待ってればいつか出会えるかも。
結局ワカメは、思っていた条件と違って
いつのまにかありふれた食材になっていました。
なんだったんだろう?
単純に運が悪すぎたのか、何かがトリガーになっていたのか?
一応うしこが見つけた日の環境といえば
- 10月22日(土)
- Chapter3進行中
- オニイトマキエイの撮影=夜間フォトスポットの解禁
- VIP客”マイケル・バン”が来訪
ぐらいでしょうか
マイケル・バンさんが来訪したことで、
お題のメニューがお寿司=お米必要=農場が解禁、という
デイヴ・ザ・ダイバー的にはかなりの進展がある日でした。
海藻マップを引いてもさらにワカメに出会うこと自体がレアだとしたら、
うしこの運が悪かっただけで
運が良ければワカメに出会える可能性も捨てきれませんね。
確実なことは、ゲームの進行度が進めば勝手に生えまくる、ってことでしょうね。
ちなみに採取するのではなく、食材としてワカメが欲しいなら
後々に海藻用の農場が解禁される時に種が貰えるので心配いりません。
それにしてもエコーウォッチャーって、一見簡単なものが多いだけに
それさえあれば進めそうなタスクが進まないプチストレスがありました。

ちょっとぐらい我慢しなさいよ!うしこ!
ワカメに関しては色々な記事みても不明瞭だったので、参考までにうしこの例を紹介させて頂きました。
ワカメ難民の方々のちょっとした手助けになれればいいな。
ここまで読んでくれてありがとうございます。
またね~。
※このページには広告が含まれています。
© NEXON Korea Corporation All Rights Reserved. Published by MINTROCKET.
当ブログで使用している『DAVE THE DIVER』の画像・映像・名称等の著作権は、© NEXON Korea Corporation に帰属します。
コメント